初めて行く施術院は、納得してから来院を決めたいあなたへ
当院はどんな症状でも1回で改善してしまうような施術院ではありません。症状によっては少し時間がかかってしまう事もあります。その理由は、その症状の根本原因までしっかり改善させることを目指しているからです。そうすることでその場限りではなく、痛みや不調が再発しにくい体になってもらう事を目指しています。だから少し時間がかかったとしても、本当の健康を手に入れて質の高い毎日を過ごしたいと思っている方にとってぴったりの施術院です。
カウンセリングは時間を掛けて丁寧に行います
当院では特に初めての方は多くの時間をかけて、身体の状態などをしっかりとお聞きします。それはカウンセリングが施術結果そのものに大きく影響することが経験上わかっているからです。
だから当院では、しっかりと話をお聞きし丁寧な説明を受けたうえで、納得してから施術を受けてもらうことができます。
1回で治ることはありません。良くなるまでには通院が必要です。
冒頭にもお伝えしたように、当院はその場その時さえしのげればいいという方にはそぐわない施術院です。残念ながら私自身もなんでも1回で治してしまうほどの施術技術はありません。
しかし、少し時間はかかってもいいから、しっかりと体をよくしていきたいと思っている方には価値のある施術をご提供する自信があります。
通院回数や期間は症状や個人差もありますが、目安としていくつか症例をあげると、
29歳女性(ストラン・ホール担当) 肩こり、腰痛
肩こりは小学生の時から。仕事を始めた6ヶ月前から立ち仕事による姿勢や重いものを運ぶことで腰痛を発症し来院。
1回目~4回目(週2のペースで来院)
初回の翌日は痛みがあったが、その後は徐々に痛みは薄らいでいった
5回目~12回目(週1~2週に1回のペースで来院)
痛みもなく調子良く過ごせた。前日の疲れが朝には取れるようになった
13回目以降~現在(3週~月1のペースで来院)
良い状態を保つためにメンテナンス通院を継続中
38歳女性(ショップ販売員) 首・肩のこり、頭痛、腰痛、体の疲れ
仕事柄立っていることが多く10年前から腰痛を発症。また、大量のDMを手書きで行うため肩こりもあり、ひどくなると頭痛も出てくる。
1回目~6回目(週2のペースで来院)
4回目くらいから腰の痛みはほぼ気にならなくなった。肩こりはまだ気になるが、頭痛は出ていない
7回目~14回目(週1~2週に1回のペースで来院)
肩こりは日によって波がある。腰は良くなったが膝に痛みが出ることがある
15回目以降~現在(3週~月に1回のペースで来院)
状態の維持と疲労回復を目的にメンテナンス通院中
44歳女性(事務) 首・肩・背中の痛み
2週間ほど前に寝違えてから発症。病院では異常なし、痛み止めとシップを処方してもらうが変化なし
1回目~8回目(週2のペースで来院)
初回~3回目くらいまでは著しい変化は感じられなかったが、4回目以降は痛みが4/10ほどに軽減。
9回目~20回目(週1~3週に1回のペースで来院)
動きによる痛みも消失し、日常生活ではほぼ問題なくなる。
21回目以降(月1のペースで来院)
良い状態を維持のためにメンテナンス通院中
50歳女性(農業) 腰の痛み・足のしびれ
3週間前に下に落ちている物を拾ったときに痛みを感じ、その後少しずつ痛みが強くなり来院
1回目~6回目(週2のペースで来院)
仕事中の痛みが軽減し気にならない程度
7回目~18回目(週1~3週に1回のペースで来院)
しびれがなかなか良くならず通院期間が伸びるもほぼ気にならなくなる
19回目以降(月1のペースで来院)
良い状態を維持のためにメンテナンス通院中
以上、代表的な方4名の通院回数などをご紹介しました。
このように本当によくなるにはある程度の通院回数が必要です。一瞬にして負傷した切り傷が何日も掛けて治っていくように、何ヶ月も何年も掛けて悪くなった慢性症状も普通は徐々によくなっていきます。
通院期間がどれぐらいになるか不安な方もおられると思います。通院期間がどれぐらいになるかの目安は初回に丁寧にご説明しますので、その点はご安心ください。
こんな方にぴったりの施術院です
- ・その場限りではなく根本的にしっかり改善していきたい
- ・納得のいく説明をちゃんと受けたうえで施術を受けたい
- ・ボキボキしない身体に優しい施術で安全によくしていきたい
- ・継続的に身体を任せることができる信頼おける施術院を探している
- ・マニュアルに沿ったものではなく自分の状態にあわせた最適な施術が受けたい
こういった方は当院にぴったりですので、よりスムーズに改善に向けて一緒に頑張っていくことができます。
こんな方は当院では満足のいく対応ができません
- ・どんな症状でも1回で治してほしい方
- ・計画的に通院ができないが治してほしい方
- ・マッサージをしてほしい方
- ・身体の状態を知るためのカウンセリングに誠実に応じてもらえない方
- ・生活習慣などを改善する努力をしていただけない方
- ・予約時間が守れない。連絡なしにキャンセルを繰り返す方
こういった方は当院では満足のいく施術やサービスをご提供できません。
カイロプラクティックが初めてで不安なあなたへ
カイロプラクティックは、1895年にアメリカのD.D.パーマーによって創始されたヘルスケアで、今日では世界の約80ヶ国以上に広がり、現在はアメリカをはじめカナダ・イギリス・オーストラリア・ニュージーランドなど世界の34の国と地域で法制化されています。
カイロプラクティックの「カイロ」はギリシャ語で手、「プラクティック」は技術を意味しています。筋肉・骨格系の機能や構造的な障害と、それらがおよぼす神経系の機能異常、さらには健康全般への影響を鑑別し、治療・予防する専門職です。
もう少し簡単に言うと、神経系の働くを活性化させる目的で骨格のゆがみ、とくに背骨や骨盤の異常をおもに手技や矯正器を用いて矯正することで健康状態を回復させる自然療法です。
人間の体はおもに、脳から伝達される神経の働きによってコントロールされています。その神経の働きがよくなればおのずと症状は改善され、それとともに健康になるということなのです。
他院との違い

青森県では数名しかいない、WHO基準カイロプラクティック大学卒業者が開業するカイロプラクティック施術院です
当院は、青森県では数名の、WHO基準カイロプラクティック大学(RMIT大学 日本校 カイロプラクティック学科 / 現東京カレッジ オブ カイロプラクティック)卒業者が施術を行う、正規のカイロプラクティック治療院です。
日本ではカイロプラクティックに関していまだ法制化はされておらず、誰でもカイロプラクティックの看板を揚げられる状態です。
世界保健機関(WHO)では正規のカイロプラクターを全日4年制4200時間以上の教育を受けた者と定義しており、当院の院長はその基準をクリアーした正規のカイロプラクターです。

関節をボキボキとするような施術ではありません
あなたは“カイロプラクティック”と聞くと、どのような施術を思い浮かべますか?
おそらく背骨や骨盤を“ボキボキッ”とならして、怖そう・・・痛そう・・・というイメージがあるかもしれませんね。
数あるカイロプラクティック院の中には、そのような方法で施術を行うところもあるかと思います。ですが当院では、骨を“ボキボキッ”と鳴らしたり無理に首や体を捻ったりといったことは一切行いません。

あなたの症状の原因を探り、根本的に改善していきます
当院ではその場だけなんとなく楽になった気がするのではなく、きちんと根本から改善することを目的とした、シンプルで的確な施術を行っております。

お一人おひとり身体の状態に合わせたオーダーメードの施術です
患者さんおひとりお一人の身体の状態を把握するために、毎回のカウンセリングに時間をかけています。
患者さんのお話をじゅうぶんにお聞きし、常に患者さんの立場にたった親切・丁寧な施術を行っています。

将来的に同じ症状や痛みを繰り返さない身体づくりを目指します
施術で良くなった身体の状態を維持できるように、自宅で自分でもできる簡単なエクササイズや、日常生活で気をつけたほうがいいこと、普段の姿勢などについてアドバイスさせていただきます。
それにより、良い身体の状態を保ち今後同じような症状や痛みを繰り返さないようにしていきます。