症例報告・膝、股関節の痛み
症例1 左股関節・手術後の痛み 女性68歳
こちらの患者さんは、10年前に左の股関節を手術した後からの痛みと、歩行のしにくさを訴えて来院されました。
この左股関節の痛みは手術をして以来ずっとあります。とくに立っているときや歩くことで痛みが強くなります。とくに歩行時は現在では杖を使用しないと歩くのが困難な状態です。
その他の症状として、左の腰部~臀部、左の太ももの裏にかけて重い感じの痛みがあります。
検査・施術:
視診では立った状態で、左のつま先と膝が外側を向いており、両側の膝がやや屈曲(曲がって)しています。骨盤が少し後方に傾いていて、全体的に猫背のような状態で立っています。歩行検査では、左足を痛そうにやや引きずるような感じで歩いています。
次に触診では、手術を受けた左の股関節付近は、組織が癒着したような感じで硬く弾力がなくなっています。左の臀部の筋群とハムストリングは右側にくらべると、細くやせている印象です。
股関節の可動域検査では、右側は正常に動きますが、左股関節は内旋(つま先を内側に向ける)に強い可動制限があります。筋力検査では左のハムストリング・大腿筋膜張筋・大腰筋・腸骨筋に筋力の低下が見られました。
1回目
初日の施術は、まずカイロプラクティック療法で骨盤・脊柱を含め全身の矯正をしたあと、骨盤・股関節・膝関節・足関節の問題のある部分を細かく矯正しました。
終了後に軽く歩いてもらうと、施術前の足をひきずるような感じはなくなりスムーズに歩けていました。
ご本人も「左足に力が入るようになった」と喜んでいました。
2回目~3回目
3日後に2回目の施術、前回と同様にカイロプラクティック療法にて矯正したあと、今回は左の腰部・ハムストリングに筋肉のバランスを整える調整を行いました。
4日後に3回目の施術を行い、終了時には股関節の痛みはほぼ消失し、歩行も日常生活では杖を使わなくても問題のない程度まで改善しました。
4回目~
その後、1週間に一度の施術を2回、10日に一度の施術を1回、2週間に一度の施術を1回行い、現在はメンテナンスとして3週間に一度の施術を継続中です。
症例2 左股関節の痛み 女性39歳
この左股関節の痛みは10年くらい前から断続的にあり、以前は1年に4~5回くらいの頻度でありましたが、最近になり2ヶ月一度くらいの頻度で痛むようになってきました。
この1週間は痛みで歩くことも苦痛でした。もっとも強く感じる痛みを10とすると、今現在の痛みの強さは5くらいの痛みがあります。
検査・施術:
まず視診ですが、まっすぐに前を向いて立った状態で左足のつま先が右足と比べると外側を向いています。
次に患部を詳しく触診していくと、左の股関節に圧痛があります。それとあわせて左の臀部の筋肉、とくに梨状筋という深層にある筋肉と中臀筋という筋肉に痛みと過度の緊張がみられます。
痛みのある左股関節の可動域を検査すると、内旋(つま先を内側に向ける)の動きがに制限と痛みがあります。
1回目~4回目
初日は、アクティベータで骨盤をはじめ症状のある左股関節を細かく矯正しました。その後、梨状筋と中臀筋の緊張を緩めるように施術をしました。
5回目~8回目
1週間に2回の施術を2週続け、その後1週間に一度の施術を2週、2週間に一度の施術を2週行った結果、合計8回の施術で痛みはなくなり改善しました。
9回目~
現在は予防を兼ねてメンテナンスとして3週に1回の定期通院中です。
症例3 左膝の痛み 男性38歳
この膝の痛みは1週間くらい前からはじまりました。左膝の内側に強い痛みがあります。仕事をしていたり、しゃがむ動作や膝を曲げる動作で痛みが強くなります。
痛みが出はじめてから現在までは、痛みの変化はとくにありません。もっとも強い痛みを10とすると、今現在の痛みの強さは7くらいの痛みがあります。
検査・施術:
まず視診では少しだけ左膝の内側が赤くなっているようにみえますが、とくに腫れていたり外傷などはみられません。
次に痛みのある左の膝を慎重に触診していくと、左膝の内側が熱く、熱をもっているように感じます。そして、とくに半月板のあたりに強い圧痛があります。それと左のハムストリングにも圧痛があります。
整形外科的検査では、内側側副靭帯のテストで左膝に痛みが誘発されました。その他の半月板の検査と十字靭帯の検査では陰性でした。
1回目
初回の施術は、アクティベータで骨盤を含む全身の矯正をしたあと、股関節と膝関節をより細かく矯正しました。施術前に10段階で7あった痛みの強さは、施術後は3まで軽減しました。その後、自宅に帰ってから左膝のアイシングをしてもらうようにアドバイスをしました。
2回目
3日後に2回目の施術を行いました。施術前の痛みの強さは5~6くらいの強さでした。施術は初回と同様に矯正を行い、施術後の痛みの強さは2まで軽減しました。
3回目
その4日後に3回目の来院でしたが、施術前に症状の状態をうかがうと痛みと症状はほぼ消失していたため、患部の状態を確認しながら全身の矯正をして終了しました。